· 

第140回 AIと仕事を奪い会う未来でも

第140回 AIと仕事を奪い会う未来でも



Hello!  Granny Hirokoです!

 

少しく春めいてまいりました。

 

さて、今日はAiのお話。

 

私の敬愛するWebデザイナーのM先生から、今朝、講座受講のご案内が。

 

なんと、今回はAIに関するお勉強らしい、もちろん申し込む予定です。

 

まあ、人工知能は、私たちが持っているスマホの中にもふんだんに取り入れられて

 

知らず知らずのうちに、使っているわけで。

 

今更、と思われるかもしれませんが。

 

将来、AIに取って変わられる職種もものすごく多いという話などを聞くと、

 

果たして教職、「人にものを教える講師」も、ただ知識を教えるということにおいて

 

は、とうていAIにかなうものでもないでしょうが。

 

けれども、『学習』とは、ただ知識をつめこむ、理解して、記憶する、それだけの

 

ものでしょうか?

 

生徒一人一人は顔が違うように、性格もまた違います。

 

同じことを教えるにしても、その子の性格を見抜いてのアプローチは

 

一人ずつ違うはず。

 

私はどんなに人工知能が進化しても、やはり人と人、1対1の関係は

 

機械には決して越えられるものではないと。

 

今はやりのChatgptなどは、2021年までの色んなデータが入力されていて

 

それを駆使して回答してくるらしい。

 

中立で、的を得た回答が返ってくるようです。

 

けれでも。未来を予測することはできないのだそうです。

 

つまり、現段階では、イマジネーションは人の特権ということになりますね。

 

生徒の気持ちを考え、思いやり、その先を読む。

 

これは、熟練の先生達ならではの職人技。

 

私は、ここを大事にこれからも指導していきたいと思います。