Never say never! 決してあきらめないで!
こんにちは!Granny’s オンライン英語教室のGranny Hirokoです。
今週最後のブログ配信です。
一週間の早いこと。
今夕の美しい夕焼けを、殊更に美しいと思えた一日でした。
今日は最高にうれしいことが。
ここ十数年、探していたクロアチア人の友人と再び、繋がれたのです。
きっかけは、本当に偶然、そして必然だったのかも。
今日の午後、最近知り合ったメルボルンに今ご主人のお仕事で在住されている素敵な女性Eさんと、メッセンジャーでやりとりをしていて
ふと、「メルボルンには昔、クロアチア移民のお友達がいたの。」という話になりました。
日本に留学していた彼女の息子と最初友達になり、お母さんがメルボルンから日本に遊びに来るんだけど、自分は大学とアルバイトが忙しくて相手をしてやれない、だからHirokoは、母と年も近いし、遊んでやってくれない?という話になり、
我が家に滞在してもらって、奈良や京都を案内することにしたのでした。
そこからのつきあいで、本当に人柄の良い彼女に惹かれて
数年文通したり、たまには国際電話をかけたりしていたのだけれど
(まだLineやMessengerが無い時代)あるときから、ぱたっと手紙が来なくなり、
電話をしても誰も応答しなくなって音信普通。
息子さんの方は、日本を出てニューヨークを拠点に
世界のあちこちを飛び回っていてつかまらず、で、今日までに。
ふと、『メルボルン』という言葉に、もう一回だけ探してみようか、
と、Facebookで息子さんの名前を検索したら、一人だけにヒット。(クロアチア人独特のご苗字なので)
そして、プロフィール写真は紛れもなく彼なので、
お友達申請を送ったら、すぐにレスが来ました。
そこから、1時間近くメッセンジャーでチャットをして。
なんと、五年前に、彼はメルボルン在住の日本人女性と結婚、お子さんにも恵まれて幸せに暮らしていました。
お母さんの無事も確認できて、Facebookはやっていないけれど、LineのIDを教えてもらったので、今夜ゆっくり探してみようと。
繋がる縁、はこうやって、一度切れても、また繋がる!
年を重ねて、ますますそういう経験が増えてきました。
チャットで送られてくる英文は、人懐こくて気のいい青年だった昔の彼、そのまんまでした。
ご家族の写真も送ってくれて、本当に幸せそうなパパになっている彼を見て心から嬉しかった。
So glad you found me!
探してくれてめっちゃ嬉しい!と返信が。
彼もまた、家族が出来てメルボルンに定住してから、少しずつ、大阪時代に世話になった人達とまた繋がりたくて、つてを頼って探していたと。
お母さんも、私の安否を気にかけてくれていたと。
1月には日本に来るし、来阪するから、きっと会おうね、ってチャットを終えました。
メルボルン在住のEさんと繋がらなければ、彼を探すことは無かったでしょう。
なぜか、ふと、『今、探さなきゃ、もう最後のチャンスかも?』
って思いが降って来たのです。不思議なタイミングでした。
このご縁が、また、回りまわって、Eさんのメルボルン生活の何かに役立つかも知れない。
遠い親戚より、近くのクロアチア人。(笑)(おまけに奥さん日本人だしね!)
きっと、また「良き繋がり」が拡がる、そんな予感がしています。
神様のお告げのような一日でした。
今まで、何度かFacebookや、Instagramも探したのに、見つけられなかったのに。
本当に、不思議。
Never say never !
決してあきらめないで!
うん、諦めないで良かった!
皆様も良い週末をお過ごしください。