A cake ? or a piece of cake ?

A cake ? or a piece of cake ?



こんにちは!Granny’s オンライン英語教室のGranny Hirokoです。

今日は、孫と三時のおやつに、ショートケーキをいただきながら、

思い出した話を一つ、二つ。

 

孫の大好きなイチゴのショートケーキ。

ショートケーキって英語でもshort cake?

カットしたケーキをショートケーキという風に呼んでますね。

最近は、ようやく、バースデーケーキのような、カットしていない丸いケーキを

ホール、とかホールケーキと呼ぶようになってきたようですが。

 

私達が慣れ親しんでいる、ふわふわのスポンジに生クリームたっぷり、

そこにイチゴが乗った素敵なショートケーキは、sponge cake と呼ばれるもの。

 

Shortcake ではなく Shortbread というビスケットのような

ぱっさぱさのお菓子がイギリスにはあります。

そこから、ショートニングを使うのが洋菓子→ショートケーキになった説

 

もう一つは、短いコーヒーブレイク、ティーブレイクに

手軽に食べられる一切れサイズのケーキだから、ショートケーキ説

 

ま、どちらにしても、ホールと比べて、小さいから、サイズが短い、

つまり、ショートなケーキではありませんね。

 

Grannyが、まだ女子大生だったころには、ホールケーキなんて言葉はありませんでした。

もちろん、英文科の学生ですから、a piece of cake って言い方は存じておりましたが。

で、Grannyのお友達が、留学から帰国して話してくれた現地での笑い話。

 

カフェで飲み物とケーキを頼もうとして、Tea and a cake, please.

とオーダーした彼女。

ウエィターが、驚いて“A cake? A whole cake?”と聞いたらしい。

華奢な日本人の女の子が、アメリカンサイズのでかいホールケーキを食べるんか?

みたいな質問やったんでしょうね。

友人は、英会話なんてろくに勉強せずに現地入りしたもんだから、

リスニングもできず、Whole の意味を、ケーキの種類なんだと勘違い。

で、Yes!と注文したもんだから、ケーキまるごと一個が運ばれてきたんだそうな。

そこで、身振り手振りで、説明したら、ちゃんとカットしたケーキを食べられたらしいけれど。

せめて、Tea and some cake,please.some をつけて注文しておけば、

ケーキ丸ごと一個は運ばれてこなかったでしょうね。

 

ケーキと言えば、GrannyScottishの友人のS君は、日本酒と、日本のケーキと温泉が大好き。

奥様のご実家がある日本に帰省すると、まず、ケーキ屋さんに直行。

綺麗にガラスケーキに宝石をちりばめたようなデコレーションをされて

並んでいるショートケーキ達に「会いに行くんだ」そうな()

彼曰く、素朴な見た目でぱっさぱさで、ものすごーく甘かったり、

反対に、全然味がしなかったり()するイングランドのケーキと違って、

日本のパティシエが作るケーキは芸術品だと大絶賛。

同じ「ケーキ」でも、所変われば、ですね。

疲れた日には、甘いケーキでお疲れを癒してくださいな。

 

あ、ちなみに、石鹸は a cake of soap 石鹸一個、 two cakes of soap 石鹸二個、

と、数えます。

このcake は、小さな塊って意味ね。

女の子に対して、cake みたいだ、ってスラングは、ぽっちゃりしてて

セクシーボディーだね、って言われてるんで、要注意。